Djangoのsettings.pyのデータベース設定をPostgreSQLに変更する

この記事では、Djangoのsettings.pyのデータベース設定を、デフォルトのSQLiteからPostgreSQLに変更する方法を紹介します。

 

下記の条件を前提として解説しています。

・仮想環境内にDjangoの開発環境が設定済み

・ローカルか、本番環境にPostgreSQLとpsycopg2-binaryをインストールしデータベース環境を設定済み

 

設定がお済みでない方は、下記の記事を参考にして準備を行ってください。

関連記事

macのローカル環境にDjangoの開発環境を設定する方法を紹介します。◆動作検証環境・ローカル環境:mac Catalina・python:3.7.5・Django:3.1.2python3のインストー[…]

macローカル仮想環境にDjangoの開発環境を設定する
関連記事

今回は、macローカル環境にPostgreSQLをインストールしデータベース環境を設定する方法を紹介します。 本記事では2020年9月にリリースされたPostgreSQL 13.0を利用します。 […]

macローカル環境にPostgreSQL13.0をインストールしデータベース環境を設定する

 

◆動作検証環境

・ローカル環境:mac Catalina
・python:3.7.5
・Django:
3.1.2
・PostgrSQL:13.0
・psycopg2-binary:2.8.6
スポンサードリンク

settings.pyの編集

 

projectディレクトリのsettings.pyを開き、まず、言語設定とタイムゾーン設定を編集します

上記の設定を下記の内容に変更します。

 

 

続いて、データベースの設定に関係する箇所を編集します。

上記の設定を下記の内容に変更します。

 

正常に変更されたか確認するためにサーバーを立ち上げます。

postgresqlが起動している事を確認します。

起動していない場合は起動させます(ローカル環境の場合)

 

その後サーバーを立ち上げます。

 

正常にサーバーが起動すれば編集完了です。

 


 

以上Djangoのsettings.pyのデータベース設定をPostgreSQLに変更する方法を紹介しました。